宮崎県を拠点とした企業
ようこそお越しくださいました、SY技建のホームページへ。私たちは宮崎県を拠点とし、その近隣エリアから範囲は全国まで、主にユニットハウスやプレハブの塗装工事を専門としている企業です。一般住宅やビル・マンションなどの建築物にも対応しており、実際に行う作業はもとより、近隣にお住まいの方々への配慮もしっかりと行い、かつご依頼主様のニーズに合わせた仕上がりで提供致します。お仕事の依頼・ご相談などあればお気軽にご相談ください。
塗装工事・防水工事などはお任せください。
弊社はベテラン職人が代表を務める塗装・防水工事店。塗装・防水工事は建物の顔となる大変大事な箇所。その大事な箇所であるからこそ、ムラなく、丁寧に仕上げ、これまでの経験で培った技術を駆使し、正確な技術で塗装・防水工事を行っております。私たちが対応できる工事項目の一覧や、今までの実績の一部などをまとめていますので、一度ぜひご覧ください。
新着情報
【第4話】──“どこより丁寧に”が、うちのプライド
こんにちは、SY技建の野村です。 今回は、私たちがこだわっている“施工の丁寧さ”について、 少しお話しさせてください。 SY技建では、目に見える仕上がりはもちろん、 「下地処理」や「養生」など、完成後には見えなくなる部分にも手を抜きません。 なぜなら、そうした基礎の積み重ねが、 長持ちする仕上がりにつながると知っているからです。 また、施工前後のご説明や、現場でのコミュニケーションも大切にしています。 ただ塗るだけではなく、“お客様との信頼関係”を築くことも、 私たちの仕事のひとつだと思っています。 最近では「最初から最後まで安心して任せられた」 という声をいただくことも多く、 それが何より嬉しい評価です。 次回は、実際にいただいたお客様の声をご紹介します!
【第3話】──施工だけじゃない、提案力も武器
こんにちは、SY技建の野村です。 今回は、私たちの“ご提案スタイル”についてご紹介します! SY技建では、ただ言われた通りに施工するのではなく、現地調査を通して「本当に必要な工事」をしっかり見極め、ご提案しています。 たとえば、「全面塗装じゃなくても大丈夫」「ここは部分補修だけでOK」といったアドバイスをさせていただくことも。 その背景にあるのは、「お客様の負担を少しでも減らしたい」という代表・清藤の想い。 コストも工期も、できるだけムダなく。 そして仕上がりは“プロ品質”に──それが私たちのこだわりです。 「これってどこまで直せるの?」「まずは見て判断してほしい」 そんなご相談も大歓迎です! 次回は、実際の施工事例についてご紹介します!
【第2話】取り替える前に“直す”という選択肢を。
SY技建では、外壁塗装や防水工事のほか、 住宅や施設、ユニットハウスの「部分補修(リペア工事)」にも対応しております。 たとえば、こんなお悩みはありませんか? フローリングのキズ・凹みが気になる 壁にできた穴やクロスの浮き ドアにぶつけた跡が目立ってしまう アルミサッシの凹みやキズ 玄関ドアの擦れ・色あせ 小さな傷でも、放っておくと見た目や使い勝手に影響することも。 とはいえ「取り替えるほどではないけど、なんとかしたい…」という声を多くいただきます。 そんなときにおすすめなのが、リペア(補修)対応です。 専門技術による“自然な仕上がり” 補修専用のパテや調色塗料を使い、元の素材や色に近づけながら丁寧に施工します。 部分的な施工のためコストも抑えられ、工期も短縮できるのが大きなメリット。 「どこを直したのか分からない!」と驚かれることも多く、 仕上がりの自然さには自信があります。 ■アルミサッシや玄関ドアの補修も可能 アルミ素材や鋼製ドアも、 交換せずに補修で対応可能です。 サッシの凹みやキズを目立たなくしたい 鍵まわりの擦れや塗装のはがれをなんとかしたい…など、 細かな部分もお気軽にご相談ください。 現地状況に応じた最適な補修方法をご提案いたします。 ■ 安心・安全な施工体制 SY技建では「安心・安全・誠実な施工」を常に大切にしています。 補修も、ひとつひとつ丁寧に。 見えないところにも手を抜かず、 長く快適に使える仕上がりを心がけています。 まずはお気軽にご相談ください。 「これって直せるの?」というご相談からでも大歓迎です。 塗装・防水・補修のことなら、 私たちSY技建にお任せください。 ▶ お問い合わせはこちらから ▶ 施工実績も随時更新中
【第1話】──挑戦の軌跡── 建築塗装を軸に、常に“その先”を目指して
はじめまして。SY技建の野村です! これからこのブログを通して、私たちSY技建のことをじっくり紹介していきます。 会社のこと、仲間のこと、現場のこと──働く中で見えてきたリアルな姿をお届けしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください! 第1回は、会社の成り立ちや代表の想いについてご紹介します。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■「人生一度きり、自分の仕事で勝負したい」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ SY技建がスタートしたのは2008年。 代表の清藤泰貴は、もともと塗装職人として現場を経験しながら腕を磨いてきました。 「どうせやるなら、自分の名前で事業を立ち上げてみたい」──そんな想いから、SY技建を立ち上げました。 今では、建物の塗装工事を中心に、防水工事・補修工事まで一貫して対応できる体制が整い、都城市を拠点に多くのお客様とご縁をいただいています。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 塗装は“ただの作業”じゃない ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 代表がよく言うのが「塗装は人の命と生活を守る仕事だ」という言葉です。 外壁や屋根を守るということは、家族の安心や暮らしの安全を守ること。 一見すると派手な仕事ではないけれど、見えない部分で人の生活を支えている──それがSY技建の仕事です。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 現場第一。誠実な対応が信頼につながる ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ SY技建では、ただ施工するのではなく、事前の打ち合わせをしっかり行い、本当に必要な工事だけをご提案しています。 「とりあえず塗っときます」は絶対にしません。 それが評価されてか、「紹介で仕事が来る」ということも増えてきました。 営業をしなくても信頼でつながるって、やっぱり誠実な仕事を積み重ねてきた結果なんだと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■これからのSY技建はもっと面白くなる ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 最近では、若手職人の育成にも力を入れていて、チームとしての成長を目指しています。 将来的には、地域を超えて九州全域に展開する体制づくりも視野に。 分業制や新しい現場システムの導入など、「塗装業の枠」にとらわれない動きがどんどん進んでいます。 ──────────────────── ◆SY技建 〒885-0063 宮崎県都城市梅北町1620-1 URL:https://www.sygk-my.com TEL:090-8223-9213(※営業電話はご遠慮ください) ──────────────────── 引き続き、どうぞよろしくお願いします。
2023/09/11
ホームページを公開いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。


